▲
by bulltats
| 2011-01-02 18:25
| 盛岡の道標
2010年12月12日(日)
久しぶりにカメラを持ってボスとおさんぽ

明治橋から北上川上流を臨む

盛南大橋と岩手山
橋があると便利だが風景を変えてしまう
得られるものと失うもの
失うことから新たに得られるもの

開運橋を背にボス
なんかビシっとしてるね~ボス

でもずーっと撮ってると飽きてきたか
『早く次行こう!』的な様子
12月も半ばで寒いけど
ボスとの散歩にはちょうどいいくらいなのである
・・・と自らを鼓舞しながらボスとの冬を楽しもう

オマケ
中の橋から
土日の中津川河川敷イベントは岩手の鮭まつり
(酒まつりではない)
ウチらが見たときは既に帰り支度のよう
寒い中お疲れ様でした
鮭まつりでは買い物しなかったが
夕方叔母から電話があって
良い鮭(等級が高いヤツらしい)が手に入ったので送ってくれるとのこと
今年は鮭が不漁なのにありがたいね
届いたら感謝して頂こう!
久しぶりにカメラを持ってボスとおさんぽ

明治橋から北上川上流を臨む

盛南大橋と岩手山
橋があると便利だが風景を変えてしまう
得られるものと失うもの
失うことから新たに得られるもの

開運橋を背にボス
なんかビシっとしてるね~ボス

でもずーっと撮ってると飽きてきたか
『早く次行こう!』的な様子
12月も半ばで寒いけど
ボスとの散歩にはちょうどいいくらいなのである
・・・と自らを鼓舞しながらボスとの冬を楽しもう

オマケ
中の橋から
土日の中津川河川敷イベントは岩手の鮭まつり
(酒まつりではない)
ウチらが見たときは既に帰り支度のよう
寒い中お疲れ様でした
鮭まつりでは買い物しなかったが
夕方叔母から電話があって
良い鮭(等級が高いヤツらしい)が手に入ったので送ってくれるとのこと
今年は鮭が不漁なのにありがたいね
届いたら感謝して頂こう!
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-12-12 21:58
| 盛岡の道標

ボスは何かを気にしていましたが
その方向には石垣があるだけ
何を見てるんだろう

ボスなりに何かを見つけてるんだろうね
1、2歳くらいの時は外に出すと興奮して
前を見てグイグイ進むことしか出来なかったけど
これでもだいぶ周りが見えるようになってきたんだろうか

春は舞い落ちる桜を眺め
秋は落ち葉の上で音をたてて歩く
そんな楽しみかたが出来るボスは幸せもんだ
岩手公園に感謝だね

この場所では黄葉を撮る時期を逸してしまいましたが
それでも充分風情を感じさせてくれます

ってことでそろそろ帰りますか

街は徐々に冬の準備

商店街の灯りもクリスマスモードか

今年もここでツリーが見れる
見て得られる高揚感
(出展者に感謝!)
来週はいよいよ師走突入
仕事もいろいろ!
お楽しみはこれからだ!
決して強がりなんかじゃない!・・・たぶん??
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-11-23 22:43
| 盛岡の道標
2010年11月13日(土)に撮ったもの
10日以上経ってしまいましたっ
盛岡市先人記念館の周りを撮ってみました

瓦が載ってる塀ってなんか豪華さを感じる
自分も建ててみたいがほぼ叶わぬ夢

入り口
閉館中なのかどうかはわからないけど特にひとの出入りは確認出来ませんでした

上から見るとこんな感じ
なんだかんだいってオレここに入ったことないな~
(周辺をボスと散歩するのみ)
10日以上経ってしまいましたっ
盛岡市先人記念館の周りを撮ってみました

瓦が載ってる塀ってなんか豪華さを感じる
自分も建ててみたいがほぼ叶わぬ夢

入り口
閉館中なのかどうかはわからないけど特にひとの出入りは確認出来ませんでした

上から見るとこんな感じ
なんだかんだいってオレここに入ったことないな~
(周辺をボスと散歩するのみ)
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-11-23 17:39
| 盛岡の道標
▲
by bulltats
| 2010-11-13 16:33
| 盛岡の道標
10月14日朝のおさんぽ

今朝は私がボスとさんぽに行きました

ボスは体調をやや崩したりもしてますが
グッタリ寝込んでるわけでもないので
外に出すのも健康には良いことと思っております

池が気になる様子
水を見ると入りたいボス

コケがこのくらい成長するには時間がどれだけかかるんでしょう

先日ブログ記事に載せた木がキレイとコメを頂いたものの
肝心の樹名がわからなかったのでチェックしに
「サトウカエデ」というらしい
(こういう名前のひといそう。「佐藤楓」とか)

せっかくなんでいろんなトコから撮ってみよう

葉の形もおもしろい

ひとつの樹にいろんな色がある

それにしても朝さんぽは気持ちがいいね~

交錯しているように見える幹と太陽に照らされる上部の葉

公園内に整備中の建物側から見るとこんな感じ
あとでまた撮りに来よう

撮影を待ってくれるボス
朝日が作るボスの影もかわいい

今朝は私がボスとさんぽに行きました

ボスは体調をやや崩したりもしてますが
グッタリ寝込んでるわけでもないので
外に出すのも健康には良いことと思っております

池が気になる様子
水を見ると入りたいボス

コケがこのくらい成長するには時間がどれだけかかるんでしょう

先日ブログ記事に載せた木がキレイとコメを頂いたものの
肝心の樹名がわからなかったのでチェックしに
「サトウカエデ」というらしい
(こういう名前のひといそう。「佐藤楓」とか)

せっかくなんでいろんなトコから撮ってみよう

葉の形もおもしろい

ひとつの樹にいろんな色がある

それにしても朝さんぽは気持ちがいいね~

交錯しているように見える幹と太陽に照らされる上部の葉

公園内に整備中の建物側から見るとこんな感じ
あとでまた撮りに来よう

撮影を待ってくれるボス
朝日が作るボスの影もかわいい
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-10-14 15:56
| 盛岡の道標
先週まで色々あってこの三連休がとても楽しみだった
待てば遠い三連休
来てみりゃすぐさま最終日

サンビルの階段で
上品な感じの女性に「可愛いですね」と声をかけられボスをナデナデしてもらった
ありがとうございます

「コーヒーお持ちしました~」ってな感じで映画館通にいる河童

「中央通」金田一駐車場入り口付近
この時期中央通(県庁、裁判所、国の合庁などが立ち並ぶ内丸付近)は
上から落ちてくるトチの実に気をつけなければならない

「歩いて楽しむまち盛岡」
市役所前
工事中の遮蔽板にひと工夫

市役所裏から中津川を見下ろすボス
川原で遊びたいようだが
すでにオレにはその元気は無い

「ゆとりの街 盛岡」
そうあってほしい
待てば遠い三連休
来てみりゃすぐさま最終日

サンビルの階段で
上品な感じの女性に「可愛いですね」と声をかけられボスをナデナデしてもらった
ありがとうございます

「コーヒーお持ちしました~」ってな感じで映画館通にいる河童

「中央通」金田一駐車場入り口付近
この時期中央通(県庁、裁判所、国の合庁などが立ち並ぶ内丸付近)は
上から落ちてくるトチの実に気をつけなければならない

「歩いて楽しむまち盛岡」
市役所前
工事中の遮蔽板にひと工夫

市役所裏から中津川を見下ろすボス
川原で遊びたいようだが
すでにオレにはその元気は無い

「ゆとりの街 盛岡」
そうあってほしい
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-09-20 16:10
| 盛岡の道標
2010年9月10日(金)今日は仕事が休みだったので
ボスの朝さんぽはオレが行って来ました

「旧マクドナルド中三店跡」
閉店の寂しさがまだ拭いきれません
少なからず中の橋、肴町の顔だったと思います
複数の不動産屋のカンバンが「次」を誘っているようですが
特に動きは感じられません
個人的には「すき家」とか牛丼チェーンなんか入ったらうれしい

「幸せ出ずる国、いわてへ」
いわて・平泉観光キャンペーン
のぼりのキャラクターはわんこきょうだいの「そばっち」

↑ののぼりがあった場所「プラザおでって」
どっかにボスがいるよ!
黒くて目立たないと思いきやトレードマークのベロでわかりますね!?

ボスは中津川、岩手公園方面に行きたくて行きたくて
そわそわしてます

「盛岡八幡宮祭」
9月13日、14日、15日、16日
月曜日から木曜日ですね
日程が曜日優先でない祭っていいな~

暑さの落ち着きを感じる今朝の盛岡(日中は暑かったけどね)
この池のまわりの風景ももうすぐ秋色になるでしょう

この池の脇がボスのひと休みポイント

「いしがきMUSIC FESTIVAL2010」
明日9月11日(土)開催!
お天気が心配
昨年はボスも一緒に行ったね
その模様はこちら!

「Come on!」の号令で駆け寄ってくるボス

ちょっと高いところから会場を眺める

そしてペターン

キラキラお目目
デカデカお顔

「この作品は看板組合員の力作ばかりです」
だそうです
内容は現地でご確認下さいませ
秋の涼しさを感じた今朝のさんぽでした~
ボスの朝さんぽはオレが行って来ました

「旧マクドナルド中三店跡」
閉店の寂しさがまだ拭いきれません
少なからず中の橋、肴町の顔だったと思います
複数の不動産屋のカンバンが「次」を誘っているようですが
特に動きは感じられません
個人的には「すき家」とか牛丼チェーンなんか入ったらうれしい

「幸せ出ずる国、いわてへ」
いわて・平泉観光キャンペーン
のぼりのキャラクターはわんこきょうだいの「そばっち」

↑ののぼりがあった場所「プラザおでって」
どっかにボスがいるよ!
黒くて目立たないと思いきやトレードマークのベロでわかりますね!?

ボスは中津川、岩手公園方面に行きたくて行きたくて
そわそわしてます

「盛岡八幡宮祭」
9月13日、14日、15日、16日
月曜日から木曜日ですね
日程が曜日優先でない祭っていいな~

暑さの落ち着きを感じる今朝の盛岡(日中は暑かったけどね)
この池のまわりの風景ももうすぐ秋色になるでしょう

この池の脇がボスのひと休みポイント

「いしがきMUSIC FESTIVAL2010」
明日9月11日(土)開催!
お天気が心配
昨年はボスも一緒に行ったね
その模様はこちら!

「Come on!」の号令で駆け寄ってくるボス

ちょっと高いところから会場を眺める

そしてペターン

キラキラお目目
デカデカお顔

「この作品は看板組合員の力作ばかりです」
だそうです
内容は現地でご確認下さいませ
秋の涼しさを感じた今朝のさんぽでした~
■
[PR]
▲
by bulltats
| 2010-09-10 19:32
| 盛岡の道標