1
▲
by bulltats
| 2011-07-18 14:59
| 東北地方太平洋沖地震及び津波
2011年3月30日
弟と実家跡をさがしにいったときの写真
「ここが台所だ!」「玄関ここじゃね?」としゃべり合いながら家の基礎を歩き周った


写真はiPhone4で・・・(とてもカメラを持って現地に行く気になれなかった)
ジョンとジョニーの眠る場所も瓦礫などがいっぱいあり
申し訳なく思った
「ごめんな」と手を合わせる
今日で4ヶ月・・・時間も経ったが
最近なくしたものの大きさを実感する
(※この写真は3月のものです。現地は今だいぶ片付けられています)
弟と実家跡をさがしにいったときの写真
「ここが台所だ!」「玄関ここじゃね?」としゃべり合いながら家の基礎を歩き周った


写真はiPhone4で・・・(とてもカメラを持って現地に行く気になれなかった)
ジョンとジョニーの眠る場所も瓦礫などがいっぱいあり
申し訳なく思った
「ごめんな」と手を合わせる
今日で4ヶ月・・・時間も経ったが
最近なくしたものの大きさを実感する
(※この写真は3月のものです。現地は今だいぶ片付けられています)
▲
by bulltats
| 2011-07-11 22:24
| 東北地方太平洋沖地震及び津波

メモ
2011年5月
◎被災地にいる叔母家族からの帰り道
国道で停車中に後ろから追突される
強い衝撃!
頭をヘッドレストに強打したがまず大丈夫
病院にも行ったけど、市販のシップとダンベルによる筋トレで回復
心配いらない状態に
運転席にいた弟も元気!
クルマも修理済み
◎97歳の祖母 入院
祖母も親父が津波で亡くなったことを理解
2011年6月
◎97歳祖母 施設へ
面倒みていた親父お袋がいないのでこれが出来る中での最善の方法
◎自分のからだ絶不調
発熱、嘔吐、下痢、からだの痛みなど調子を崩す
◎合同慰霊祭への参列
区切りがつくような、つかないような
2011年7月
◎菩提寺の和尚との話
こころの迷いがすっと抜ける・・・
自分の気持ちを大事に、そして信じることを貫く
供養は形ではなく心にあるもの
その思いに今は迷いが無い
◎遺品受け取り
警察から連絡があり取りに行った
バッグだったが・・・
津波直後に手にしていたものとは違うと思われる
何らかの手がかりがつかめると
期待していただけにちょっと力が抜ける
-------
その他
この期間も弟が大活躍!がんばっている
オレはえらそなことばかり言って何も出来ていない
本ブログは更新出来ていなかったが
写真を撮ることをやめてはいない
今は本ブログではなく「別な場所」を本拠地にしており
そっちのほうで「活動」し充実している
そして被災後、暗い気持ちの自分を励ましてくれた場所でもある
■小生のブログをリンクして頂いている方々へ
しばらくは、東北地方太平洋沖地震及び津波関連の自分のメモ的な更新となり
今までのような「まんまるボス外伝」とは違った形になると思います
もしも問題等があれば、リンクを外して頂いてもよろしいかと存じますので
その際はお手数ですがよろしくお願いいたします
---------
みんなー!おれはなんとか元気にやってるぞー!
▲
by bulltats
| 2011-07-09 18:55
| 東北地方太平洋沖地震及び津波
1